更新:2019年12月09日 |
次回の公開シンポジウム
|
過去の公開シンポジウム |
場所: 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム [アクセス] 趣旨:
済(共有型経済)やフリー経済といった新しい経済社会の勃興が議論されるようになって久しい。文化 人類学は、こうした来るべき人類の未来の価値の根幹に関わる、貨幣や人間=機械、シェアや協働、贈 与や分配、コモンズ、共同体をめぐって理論と実証研究を積み重ねてきた。人類はどこから来てどこへ 向かおうとしているのか。この問いがいまほど求められている時代はないだろう。この講演会では、ブ ロックチェーンの専門家や社会文化活動の実践者との対話を通じて、文化人類学の知的営みがこれから の経済社会の礎となる考え方・価値創造にいかに貢献しうるかを問い、人類学知の新しい可能性を切り 拓くことをめざす。参加者の皆様と未来の人類社会の創造に何が必要かをともに考えてみたい。 プログラム: 備考: お問い合わせ:
E-mail: machingirl225[at]gmail.com(@を[at]に置き換えています。) *本事業は、科学研究費補助金研究成果公開促進費(JSPS科研費 JP18HP0005)による助成を受けています。 |
![]() |
||
日時: 2017年11月11日(土)13:00~18:00 場所: 立教大学池袋キャンパス5号館3階5322 [キャンパスマップ] 趣旨:
野、またビジネスや防災などの職域にも広まりつつあります。エスノグラフィーはいま、書かれた「作 品」としてのみならず、社会的問題発見と課題解決のツールとしても注目されています。本シンポジウ ムは人類学、歴史工学、ビジネス領域における質的調査やエスノグラフィーの応用例を相互参照し、抱 える課題を討議することで、エスノグラフィーの可能性を追求します。 プログラム: 備考: 連絡先・お問い合わせ:
E-mail: kadota[at]rikkyo.ac.jp(@を[at]に置き換えています。) *本事業は、科学研究費補助金研究成果公開促進費(課題番号17HP0004)による助成を受けています。 |
![]() |
||
場所: 福岡市西区早良区西新2-16-23 九州大学・西新プラザ 会議室A・B [アクセス] 開催趣旨:
何かという問いに対し、人文・社会科学全体の過去と現在とを見渡し、この問いに文化人類学から応答 しようという試みである。 プログラム: 司会: 備考: 連絡先・お問い合わせ:
E-mail: yoshota[at]scs.kyushu-u.ac.jp(@を[at]に置き換えています。) *本事業は、独立行政法人日本学術振興会平成28年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金) (研究成果公開促進費)(JSPS 科研費JP16HP0006)、ならびに公益信託澁澤民族学振興基金 平成28年度民族学振興プロジェクトから助成を受けています。 |
![]() |
||
日時: 2015年11月8日(日)13:30〜17:30(開場12:30) 場所: 石川県政記念しいのき迎賓館3F セミナールームB [アクセス] 開催趣旨:
伝統工芸の工房での研究・実践事例を紹介することで、現代的課題に力を発揮する文化人類学の効用 を学生や一般市民に知ってもらうことを目的とする。 文化人類学は「未開社会」の消滅とともに終わった過去の学問ではなく、現代社会の課題に対処し、未 来の社会を築いていく上で欠かせない役割を果たす学問であることを、世の人に訴える機会とする。 プログラム: 司会・オーガナイザー: 備考: 連絡先・お問い合わせ:
E-mail: kozue-ito[at]stu.kanazawa-u.ac.jp (@を[at]に置き換えています) *本事業は、独立行政法人日本学術振興会平成27年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金) (研究成果公開促進費)の交付を受けて実施されます。(JSPS 科研費15HP0005) |
![]() |
||
![]()
日時: 2014年7月26日(土)13:30〜16:45(開場13:00) 場所: 愛知県産業労働センターウインクあいち 10階 大会議室1001 趣旨:
大学での文化人類学教育の魅力を示すことを目的とします。 学生たちとともにフィールドへ出かけ、さまざまな方法を組み合わせながら調査と成果公開、 社会への還元に取り組んでいる事例をもとに、文化人類学教育のこれからについて考えます。 プログラム: 司会・オーガナイザー: |
![]() |
日時: 2014年5月11日(日)13:30~16:30 プログラム: ![]()
| ![]() |
日時: 2014年4月12日(土) 14:00~16:30 講演: モデレータ: |
![]() | ||
場所: 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホール 目的: オーガナイザー: |
![]() |
![]() |
|
場所: 東北大学片平さくらホール(仙台市青葉区片平町2丁目1-1 東北大学片平キャンパス内) 目的: 講演: オーガナイザー: |
![]() |
![]() |
|
場所: 静岡県立大学看護学部 13411教室 目的: 講演: オーガナイザー: |
![]() |
||
場所: 北海道大学学術交流会館 第1会議室 目的: 講演: オーガナイザー: * 過去の記事において、シンポジウムの開始時刻に誤りがあったことが判明致しました。関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 |
![]() |
||
場所: 大阪ビジネスパークTWIN21 MIDタワー会議室 目的: 講演: オーガナイザー: |
![]() |
![]() |
|
場所: アステールプラザ大会議室A 広島市中区加古町4-17 講演: 司会: |
![]() |
![]() |
|
場所: 杉並公会堂小ホール 講演: 司会/オーガナイザー: |
![]() |
![]() |
|
場所: 神戸国際会館 講演: 司会/オーガナイザー: |
![]() |
![]() |